たぶんBug 545842とBug 546098あたりのパッチが入ってるお試しビルドが公開されていたので試してみました。どうせ、Windowsのナイトリー・ビルドは出てないし……
アイコンがモノトーンのものになってますけど、これ、たぶん現在のOS Xの標準テーマや、現在のWindowsの標準テーマのアイコンを加工して作られたものでしょうから、やっぱり仮のアイコンだと思います。新しいテーマの開発が進行して、必要なアイコンの目処がついた時点で新しいアイコンを作る(発注する)んでしょう。
追記(2010年02月16日05時10分):
っていうか、モックアップ(2月3日更新)をもう一度見てみたら、微調整はされるかもしれないけど、アイコンはこの方向性でいくつもりなんだ……
Windows VistaかWindows 7でWindows Aeroを有効にするか、Personasを被せてごまかしちゃえば(ただ、Personasそのものが……)見れないこともないけど、これ、Windows XPだとかなり見栄えが悪いような。
モックアップのページに、Windows XPの各ビジュアルスタイル使用時のスクリーンショットがあるけど、突っ込みはなかったのかな……?
アイコンがモノトーン(色でアイコンを見分けることができない)で小さいから視認性が悪いし……これならOpera 9.50やGoogle Chromeのほうがまだましかも?
ちなみに、OS XとかLinuxも、完全に他人ごとじゃなくなる可能性が……
とりあえず、Windowsのナイトリー・ビルドがサーバに上がらなくて暇な人は、実際にこのビルドを試してみてください。
trunk(mozilla-central)にBug 544999の「Windows用のテーマの、ブラウザウィンドウのカスタマイズ可能なツールバーボタンの新しいデザイン」の変更が入って、次のFirefoxに向けた新しいテーマとユーザインタフェースの作業が始まったようです。こちらが現時点でやろうとしてることのリストみたいです。
ちなみに鍵穴(統合された「戻る」ボタンと「進む」ボタン)にはSVGが少しだけ使われています。標準テーマでははじめてです。また、マウスオーバ時の背景色の変化に-moz-transitionが使われているので、じわっとアニメーションしながら見た目が変わります。
ちなみに、この変更が入って以降のWindows用のtrunkでは新規プロファイルでないと表示がおかしくなると思います。localstore.rdfの修正や削除でもなんとかなるかもしれませんが、新しいプロファイルを作るのが無難でしょう。
Operettaやapclomeのように、ツールバーボタンのベースがあって、その中に16px×16pxのアイコンが表示されます。Stephen Horlanderさんが「標準のナビゲーションツールバー用アイコンセットと拡張が追加するツールバーアイコンの見た目に統一感がないのをどうにかしたい」とおっしゃっていたので、こうなったんだと思います。
ちなみに、私の率直な感想はこちらになります。
え〜、実は、Firefox 3.6が1月26日に出るという話だったんで、かなり余裕をみて、1月14日にはAdd-ons for Firefoxに申請してたんですけど、微妙にFirefox 3.6の公開が早くなったこともあって、Firefox 3.6の公開までに審査が間に合いそうにありません……
審査待ちの0.3.10.01.14がFirefox 3.6用で、たぶん基本的には問題ないはずですから、取り急ぎ必要なかたはそれをお使いください。
テーマ実パッケージのタイムスタンプを見ると分かりますけど、現在、審査待ちの0.3.10.01.14は、Firefox 3.6 Release Candidate 1用の0.3.10.01.10のinstall.rdfの対応バージョンを書き換えただけのもので、0.3.10.01.10は、0.3.10.01.03を総チェックして、DOM Inspectorへのスタイルの対応もれを修正しただけなので、Firefox 3.6への対応は1月3日の時点でほぼ終わってた、ということになりますね。
なお、Firefox 3.6用のPhoenity Modernは、OS X用のフルスクリーンモードからのレストアボタンのアイコンをなんとかする時間を除くと、2時間くらいあればできそうな気もするんですけど、まぁ、どこかでやめないときりがないので、私による製作は終息、ということでご容赦ください。
追記(2010年01月22日05時40分):
気になってもう一度、Firefox 3.6用のPast Modernをチェックしてみたら、コピー・アンド・ペーストのミスで読み込み中アイコンのアイコン画像が表示されなくなってました……ということで、急遽、新バージョンの0.3.10.01.22を作ってAdd-ons for Firefoxに申請。Firefox 3.6用のテーマが公開されるまでが、私にとってのFirefox 3.6正式版リリースですよ……
追記(2010年01月23日05時20分):
さらに微調整した0.3.10.01.23を申請しました。さすがにもう大丈夫なはず。やっぱり実際に本気でやらなきゃいけない状態にならないと頭が回らないね……
追記(2010年01月27日06時50分):
ようやくAdd-ons for Firefoxの審査が通って、公開されました。状況終了!
Firefox 3.6 Beta revision 3と云ったほうが正しいらしいのですけど。
今回、Firefox 3.6 Beta 2用のテーマがそのまま使えます。ですから、特に新しいバージョンのテーマを公開するとかはありません。
代わりといってはなんですけど、Firefox 3.5.x専用のバージョンのテーマをAdd-ons for Firefoxへ申請しました。8月の0.2.09.08.16からちょうど3ヶ月で、100個のファイルに変更を加えて、数百行のスタイル記述を見直しているようです。直さなきゃいけないバグがなかったら、このバージョンで、Firefox 3.5.x向けは終わりにしたいです。
Firefox 3.6 Beta 2専用のPast Modernです。
Add-ons for Firefoxへ申請しました。
ちなみに、結局、Firefox 3.6 Beta 1専用のPast Modernは審査してもらえなかったという……
また基本的な部分(global以下)にかなり大規模な変更を加えたので、なにか問題があるかもしれません。というか、たぶん一つ二つはあると思います。お気づきの点がありましたら、この日記のコメント欄でも、このサイトの掲示板でも、このサイトのトップに載せているメールアドレスへメールでも、Twitterででも、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
追記(2009年11月12日05時40分):今回はすぐに審査していただけて、公開のアドオンになりました。まぁ、すぐにFirefox 3.6 Beta 3が出るそうですが……Firefox 3.5.x専用のPast Modernのアップデートの時期も、ちょっと考えないといけないなぁ。
nanto_vi 『https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=545842 の影響か、type="menu-button"のツールバーボタンはtoolbarbutton-1クラスなしでも枠線が表示されるようになってしまったのですが、これはバグという認識でよいでしょうか? http://f.hatena.ne.jp/nanto_vi/20100221203108 (3段目のボタンは左からtype="checkbox"、typeなし、type="menu-button"、type="menu"。いずれもtoolbarbutton-1クラスは持たない。)』 (02/21 20:32)